渡部真子
活動期間:2022/04/01~
人が出会い繋がり、笑顔になれるキッカケづくりや、真岡で新たな挑戦をしていきたいです。また、動物に関わる経験と知識を活かし、動物に関する取り組みも行っていきたいです。イチゴと動物が大好きです!よろしくお願いします!
活動期間:2022/04/01~
人が出会い繋がり、笑顔になれるキッカケづくりや、真岡で新たな挑戦をしていきたいです。また、動物に関わる経験と知識を活かし、動物に関する取り組みも行っていきたいです。イチゴと動物が大好きです!よろしくお願いします!
活動期間:2022/04/01~
真岡まちづくりプロジェクト「マチツク」と連携しながら、まちづくりに取り組む方の発信やマッチング、本を通じたまちづくりなどに取り組んでいます。もおかの空の広さが好きです。どうぞよろしくお願いします!
活動期間:2022/04/01~
いちご生産量日本一の町「真岡市」に27年ぶりにUターンし、市民になりました。『ブーメランしのぶん』と覚えていただければ嬉しいです(照れ笑) 車で10分圏内に自然や日常生活が整う環境が揃っていて、快晴の日は青空が近く、人が明るく人が良い真岡市。移住した私自身が穏やかな暮らしができる地域だと実感しています。 そして令和7年度に人が交流する新しい複合施設(子育て支援センター・子どもの遊び場、地域交流センター、図書館等)ができる予定で、まちが活気づいています。お気軽にお問合せをお待ちしております。
活動期間:2015/06/01~2018/05/31
東京からのIターンで栃木県茂木町に移住しました。私が子供の頃からよく遊びに来ていた思い出の土地なので、今は自然に囲まれた理想の生活を送っています。
活動期間:2016/06/01~2019/05/31
現在はFundemic(ファンデミック|個人事業)として、WEBサイトの制作や印刷物のデザイン業を行っている他、ヒジノワcafe&space共同代表や里山資源を次世代に楽しみながら受け継ぐ取り組み「道祖土里山秘密基地計画」など、地域に根ざした活動も行なっています。
最大100万円+αの移住支援金をはじめ、さまざまな支援制度・補助金をご用意しています。
スムーズにとちぎ暮らしをスタートできるよう、また、移住後に後悔しないよう、
最新の情報をこまめにチェックするようにしましょう!
ちょっと話を聞いてみたいだけの人も、
本格的に移住を相談したい人も、どんな相談でもOKです!
お気軽にご相談ください!