ベリーマッチとちぎ
  • 女性のとちぎ暮らし
  • 「地域おこし協力隊」のこと
  • 「とちぎづくりサポーターズ」のこと
  • 女性のとちぎ暮らし
  • 「地域おこし協力隊」のこと
  • 「とちぎづくりサポーターズ」のこと
イベント情報
{

🌸益子町🌸地域とつながる「オヤケコフンズフェス」4/1(土)開催!

}
関係人口 益子町
開催日: 2023.04.01 10:00 ~17:00

益子町では、関係人口の増加に向けて、亀岡八幡宮里山の会や県立益子芳星高校の生徒有志、町内で活躍する様々な分野のプロフェッショナル(地域プレイヤー)、(株)良品計画などと連携し、小宅古墳群を拠点とした地域づくり活動の活性化プロジェクトを昨年秋から進めてきました。
そのプロジェクトの一環として、「小宅古墳群 菜の花・さくらまつり」開催期間中に、「オヤケコフンズフェス」を開催いたします。

※ オヤケコフンズ・・・「小宅古墳群」と「小宅古墳群で活動する人々」をかけ合わせた、益子芳星高校生徒有志が中心となり発案したダブルミーニングの名称です。

春の小宅古墳群の様子

小宅古墳群は、前方後円墳6基、円墳29基の計35基から成る古墳群であり、県指定の文化財です。地元有志で結成した里山保全団体「亀岡八幡宮里山の会」では、古墳群とその周辺一帯の広大な敷地の整備と保全活動に取り組み、美しい景観づくりに繋げています。
そんな亀岡八幡宮里山の会の活動に共感し、地域内外のたくさんの人にこの場所を知ってもらい、関わってほしいという想いから、プロジェクトメンバーは活動を進めてきました。

  

 
今までの活動の様子

フェス当日は、近隣の地域プレイヤーが集結し、手仕事品や美味しい食べ物、益子芳星高校生による企画や町内パフォーマーによるステージ等、盛りだくさんの内容をお届けします。
古墳群一帯に咲く桜と菜の花のカラフルな景色と共に、どうぞお楽しみください!

 

 開催概要

 

🌸日 時:令和5年4月1日(土)10:00~17:00(雨天決行、荒天時は4月8日(土)に延期)
🌸場 所:小宅古墳群 1号古墳周辺(益子町大字小宅1369-7)
🌸内 容:飲食物やクラフト製品の物販、ステージイベント、フォト撮影会等
🌸駐車場:亀岡八幡宮駐車場、旧小宅小学校・七井中学校(小宅古墳群と旧小宅小学校・七井中学校間を運行する無料シャトルバス有)
🌸主 催:オヤケコフンズフェス実行委員会

イベント詳細 https://www.town.mashiko.lg.jp/page/page003771.html

  • ツイート

2023年3月19日

イベント情報

関係人口

関連記事

  • セミナー・フェア 『佐藤さんいらっしゃい! とかいなかの佐野グルメ』開催!

    このイベントは終了しました

    2022.11.25~ 2022.11.25
    10:00 ~16:00

    『佐藤さんいらっしゃい! とかいなかの佐野グルメ』開催!

    • 佐野市
  • 【イベントレポート】第2回栃木県オンライン移住セミナー『子育て人気エリア とちぎのヒミツを探ろう!』

    【イベントレポート】第2回栃木県オンライン移住セミナー『子育て人気エリア とちぎのヒミツを探ろう!』

  • 宇都宮市移住コーディネーター募集中!

    このイベントは終了しました

    2022.12.02~ 2022.12.02
    00:00 ~23:59

    宇都宮市移住コーディネーター募集中!

  • プロモーション動画「真岡エンパシー」を制作しました🍓

    プロモーション動画「真岡エンパシー」を制作しました🍓

    • 真岡市

Comments are closed.

お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
  1. Home
  2. イベント情報
  3. プロモーション動画「真岡エンパシー」を制作しました🍓

とちぎ暮らし・しごと支援センター

 相談員:生田(いくた)インタビューはこちら

東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F (ふるさと回帰支援センター内)

tel:080-9502-5985

tochigi@furusatokaiki.net

電話がつながらない場合は、ふるさと回帰支援センター(03-6273-4401)までご連絡ください。

ベリーマッチとちぎ LINE 公式アカウントはじめました
ベリーマッチとちぎ
コンパス
ベリーマッチとちぎ
  • このサイトについて
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集

栃木県移住・定住促進サイト「 ベリーマッチとちぎ 」栃木県 総合政策部 地域振興課
☎ 028-623-2236 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

Copyright © 2023 Tochigi Prefecture, All Rights Reserved

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • tumblr
TOP