- 業務内容
- プロジェクト参加者の移住や創業・事業承継に伴う様々な問題を支援し、また、参加希望者と地域を結ぶ、『佐野らーめん移住プロジェクト』のコンシェルジュとして活動し、この先駆的なプロジェクトを将来にわたって成功させていただくお仕事です。
(1)移住者へのワンストップ窓口業務(移住者との連絡や状況把握、移住支援制度の紹介など)
(2)『佐野らーめん移住プロジェクト』の顧客管理業務
(3)『佐野らーめん移住プロジェクト』の情報発信業務
(4)プロジェクト事務局の運営に係る事務
(5)その他、プロジェクト事務局の運営に係る活動 - 応募資格
- (1)令和 4 年 11月 1 日現在で年齢 20 歳以上 50 歳未満の方
(2)現在 3 大都市圏内 であって、条件不利地域 以外に在住している方、条件不利地域指定の対象区域外の政令指定都市に在住の方又はこれまで地域おこし協力隊員として同一の地域において当該活動を 2 年以上行い、かつ、その終了後 1 年以内の方で、委嘱後佐野市に住民登録を移し、市内に居住できる方。
詳細につきましては、「特別交付税措置に係る地域要件確認表」にてご確認いただくか、お問合せください。
(3)普通自動車運転免許を取得し、日常的に普通自動車を運転できる方
(4)パソコン(ワード・エクセル等)やインターネット、SNS(フェイスブック等)の一般的な操作ができる方
(5)ラーメン業界に興味・関心のある方
(6)地域協力活動に深い理解と熱意を有し、かつ、積極的に活動することができる方 - 募集人数
- 1
- 任用日程
- 任用期間
- 委嘱日から令和 5 年 3 月 31 日
(委嘱日は相談に応じます。また、協議のうえ最長 3 年まで年度ごとの更新をすることができます。) - 勤務場所
- 佐野市役所(佐野市高砂町1番地)
- 勤務時間
09:00 - 17:00 - 雇用関係の有無
- あり(会計年度任用職員)
・業務内容により、土日祝日や時間帯に勤務していただくことがあります。その際は、1週間当たりの勤務時間内で調整します。
・有給休暇等は、佐野市会計年度任用職員の勤務時間、休日及び休暇に関する規則に基づき付与します。 - 給与・賃金等
- 月額 171,000 円(社会保険料等の本人負担分は控除します。)
期末手当 年 2 回
通勤費 市役所までの通勤距離により支給 - 待遇・福利厚生
- (1)活動期間中の住居は市が用意しますが、光熱水費・通信料・町内会費等は隊員の負担になります。
(2)活動に使用する車両及びそれに係る燃料費は市が負担します。
(3)活動に係る作業着、作業用品及び事務用品等は、予算の範囲内において市が用意します。
(4)研修機関等が実施する研修プログラム等への参加費及びそれに要する旅費を予算の範囲内において支給します。
(5)健康保険、社会保険、雇用保険に加入します。
(6)応募、転居等に伴う経費については、応募者の負担になります。 - 募集期間
-
2022/11/15 -2023/01/31 - 審査方法
- (1)第 1 次選考(書類)
・佐野市地域おこし協力隊員応募申込書 (佐野市HPからダウンロードしてください)
・申込受付期間中に、持参又は郵送により提出してください。提出いただいた書類は、返却いたしません。
・送付先:〒327-8501 栃木県佐野市高砂町1 佐野市役所 総合戦略推進室 移住・定住係
※書類選考のうえ、応募者全員に結果を連絡します。
(2)第 2 次選考(面接)
・第 1 次選考合格者を対象に第 2 次選考を行います。
・日程は別途相談させていただきます。
・詳細は、第1次選考結果通知の際にお知らせします。
(3)最終選考の結果通知
・最終結果については、全員に連絡します。
※選考内容については、お答えできません。 - 備考
- ※受付期間中でも募集人員に達した場合などにより申し込みを締め切る場合があります。
- 問い合わせ先
- 佐野市役所 総合戦略推進室 移住・定住係
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3012
FAX番号:0283-21-5120