アウトドア好きの方、スポーツ好きの方におすすめ!
現役のプロバスケットボール選手も登場!
夢中になれるものを見つけてアクティブに暮らしたい、そんな方のためのセミナーです。
多様な暮らしを実現できるのが魅力の「とちぎ」。
テレワークや新しい生活様式の広まりから「移住=転職せざるを得ない」という概念は薄れ、様々な形で地域とかかわりを持つことができるようになりました。
このオンラインセミナーでは「多様な自己実現が叶う場所」として“リアルなとちぎ”をご紹介します。
今回は、【宇都宮市】と【鹿沼市】にフォーカスを当て、
アウトドアやプロスポーツ観戦を楽しみ、アクティブに暮らすことのできる “とちぎ” をご紹介します。
実際に移住を経験された方の体験談など、ここでしか聞けない生の声をお届け。
各市の担当者から市の魅力や移住支援制度についてもご説明します。
さらに今回は、ゲストとして現役のプロバスケットボール選手が生出演!
Bリーグの宇都宮ブレックスで活躍する喜多川選手が、とちぎのプロスポーツカルチャーについて熱く語ります。
移住を検討中の方も、具体的にはまだちょっと…という方も、まずは「とちぎ」の魅力を知っていただきたい!そんなセミナーです。
オンライン開催のセミナーですので、ぜひお気軽にご参加ください。
イベント詳細・参加申し込みはこちら
https://ichigoichihe-20220723.peatix.com/
<開催概要>
※当日は事前にお送りするZOOMのURLよりご視聴ください。
開催日時: 2022年7月23日(土) 16:00~17:30 ※15:45より入室可能
参加費 : 無料
募集人数: 70名
主催 : 栃木県
共催 : 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
出展 : 宇都宮市、鹿沼市
<プログラム>
16:00頃 とちぎの魅力紹介
「スポーツ」「アウトドア」について
16:15頃 ゲストによる移住体験談
市担当者による地域PR・支援制度紹介(宇都宮市、鹿沼市)
16:45頃 トークセッション
参加者の皆さまからの質問に、ゲストや市担当者がお答えします。
17:05頃 エンディング
17:10頃 質疑応答コーナー ※ご希望の方のみ
宇都宮市と鹿沼市のミーティングルームをそれぞれにご用意します。
ご興味を持たれた市について、より一層詳しくご質問いただけます。
(終了予定時刻 17:30)
【宇都宮市】
2021-22シーズンにBリーグで優勝を果たした「宇都宮ブレックス」をはじめ、Jリーグの「栃木SC」、自転車ロードレースチームの「宇都宮ブリッツェン」と、3つのプロスポーツチームが拠点として活動しています。
また、アジア最高位の自転車ワンデイロードレースである、「ジャパンカップサイクルロードレース」の開催地でもあり、選手やスタッフ、ファン、サポーターなど、スポーツに関わる多くの人たちの熱いドラマがあふれている地域です。
【鹿沼市】
関東一の清流で川遊びや釣りスポットとして有名な大芦川や、「小尾瀬」と呼ばれる井戸湿原などの自然資源を有しています。
アウトドアスポットとしても人気が高く、2024年春には「スノーピーク(Snow Peak)」が、関東初となる直営キャンプフィールドを開業することもあり、今まさに大注目のエリアです。
<こんな方におススメ>
#移住を考えている方 #栃木に興味のある方 #テレワークをされている方 #ワーケーションや二地域居住をしたい方
#アウトドア好きな方 #スポーツ好きな方 #バスケットボール好きな方 #自転車競技が好きな方 #キャンプが好きな方
#サイクリング好きな方 #移住支援制度などについて知りたい方
<ゲストスピーカーのご紹介>
宇都宮市/喜多川 修平さん
神奈川県出身、宇都宮ブレックス所属のバスケットボール選手。
2017年に、沖縄県の琉球ゴールデンキングスより加入。
Bリーグ2017-18シーズンのベスト3ポイント成功率賞を獲得するなど、
リーグ屈指のシューターとしてチームを牽引。
鹿沼市/渡邉 聡さん
自然あふれる鹿沼の山あいにカフェを開業するため、埼玉県春日部市から移住。
2020年11月、こだわりのスパイスカレーと自家焙煎コーヒーを提供する、山小屋風カフェ「ななかまど」をオープン。
登山などアウトドアが趣味で、家族とともに鹿沼での暮らしを楽しんでいる。
栃木県移住・定住促進サイト「 ベリーマッチとちぎ 」栃木県 総合政策部 地域振興課
☎ 028-623-2236 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階
Copyright © 2022 Tochigi Prefecture, All Rights Reserved