ベリーマッチとちぎ
  • 女性のとちぎ暮らし
  • 「地域おこし協力隊」のこと
  • 「とちぎづくりサポーターズ」のこと
  • 女性のとちぎ暮らし
  • 「地域おこし協力隊」のこと
  • 「とちぎづくりサポーターズ」のこと
イベント情報
{

【アーカイブ動画あり】栃木県オンライン移住セミナー『食のオアシス「とちぎ」でテレワーク してみませんか?』

}

多様な暮らしを実現できるのが魅力の「とちぎ」。
テレワークや新しい生活様式の広まりから「移住=転職せざるを得ない」という
概念は薄れ、様々な形で地域とかかわりを持つことができるようになりました。
今回のオンラインセミナーでは、テレワーク移住や二地域居住、ワーケーションなど、
「多様な自己実現が叶う場所」として“リアルなとちぎ”をご紹介。

今回は矢板市と佐野市にフォーカスを当て、とちぎの「食」と「テレワーク」について
お話しします。
実際に移住を経験された方の体験談など、ここでしか聞けない生の声をお届け。
また、各市の担当者から市の魅力や支援制度についてご紹介。
移住を検討中の方も、具体的にはまだちょっと…という方も、
まずは「とちぎ」の魅力を知っていただきたい!そんなセミナーです。

<こんな方におススメ>
#移住を考えている方  #栃木に興味のある方  
#テレワークをされている方 #ワーケーションや二地域居住をしたい方
#ラーメン好きの方  #移住支援制度などについて知りたい方

 


※当日は事前にお送りするZOOMのURLよりご視聴ください。
開催日時:
 2022年6月29日(水) 19:00~20:30  ※18:45より入室可能
参加費 : 無料
募集人数: 70名
主催  : 栃木県
共催  : 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
出展  : 矢板市、佐野市

<プログラム>
19:00開始 とちぎの魅力紹介
      栃木県全体の「テレワーク」や「食」についてご紹介。
19:15頃~ ゲストによる移住体験談
      市担当者による地域PR・支援制度紹介(矢板市、佐野市)
19:45頃~ トークセッション
      参加者の皆さまからの質問に、ゲストや市担当者がお答えします。
20:05頃~ エンディング

20:10頃~ 質疑応答コーナー ※ご希望の方のみ
      矢板市と佐野市のミーティングルームをそれぞれにご用意。
      ご興味を持たれた市について、より一層詳しくご質問いただけます。
     (終了予定時刻 20:30)

<ゲストスピーカーのご紹介>
矢板市/手塚将之さん
テレワーク施設も兼ね備える、矢板市ふるさと支援センターTAKIBIの
スタッフとして、移住やテレワークを考えている方をサポート。
自身もUターン移住経験者。

佐野市/菅原勝之さん
佐野らーめん「麵屋ブラス」店主。秋田県出身。
会社員時代に佐野らーめんの後継者不足について知り、
「佐野らーめん予備校」プロジェクトに参加。
夫婦で佐野市へIターン移住し2021年に開業。

当日の様子(アーカイブ動画)

〇栃木県PR・移住支援制度紹介
 https://youtu.be/jqXZOEXejAs

〇日光市・大田原市紹介、先輩移住者ゲストトーク
 https://youtu.be/ns9qxScXvZM

〇トークセッション
 https://youtu.be/J8MdxAFq7rc

  • ツイート

2022年6月9日

イベント情報

関連記事

  • セミナー・フェア 真岡市🍓井頭観光いちご園新規就農塾の研修生を募集!

    このイベントは終了しました

    2022.12.15~ 2022.12.15

    真岡市🍓井頭観光いちご園新規就農塾の研修生を募集!

    • 真岡市
  • 【日光市】移住セミナー「NIKKOで暮らす」開催!10/1(土)会場&Zoomにて開催!起業検討者おすすめ!

    このイベントは終了しました

    2022.10.01
    17:30 ~19:00

    【日光市】移住セミナー「NIKKOで暮らす」開催!10/1(土)会場&Zoomにて開催!起業検討者おすすめ!

  • Instagram「とちぎ暮らし✽Tochigi Life」を開設しました!

    Instagram「とちぎ暮らし✽Tochigi Life」を開設しました!

  • 【イベントレポート】栃木で見つける理想の暮らし「オールとちぎ暮らしとしごとフェア」

    【イベントレポート】栃木で見つける理想の暮らし「オールとちぎ暮らしとしごとフェア」

Comments are closed.

お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
  1. Home
  2. イベント情報
  3. 【イベントレポート】栃木で見つける理想の暮らし「オールとちぎ暮らしとしごとフェア」

とちぎ暮らし・しごと支援センター

 相談員:生田(いくた)インタビューはこちら

東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F (ふるさと回帰支援センター内)

tel:080-9502-5985

tochigi@furusatokaiki.net

電話がつながらない場合は、ふるさと回帰支援センター(03-6273-4401)までご連絡ください。

ベリーマッチとちぎ LINE 公式アカウントはじめました
ベリーマッチとちぎ
コンパス
ベリーマッチとちぎ
  • このサイトについて
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集

栃木県移住・定住促進サイト「 ベリーマッチとちぎ 」栃木県 総合政策部 地域振興課
☎ 028-623-2236 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

Copyright © 2023 Tochigi Prefecture, All Rights Reserved

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • tumblr
TOP