栃木県内全25市町の担当者がブース出展し、あなたの「気になる」にお答えします!
そのほか、子育て、農業、しごとなど、移住に役立つ相談コーナーも盛りだくさん☆
先輩移住者によるトークセッションや各市町のPR合戦など、栃木の魅力がたっぷり伝わるイベントも開催します!
栃木や地方暮らしになんとなく興味のある方も、移住を具体的にお考えの方も、お気軽にお越しください♪
事前参加申込をいただいた方限定で、県内各市町の「自慢のお土産」をプレゼントしちゃいます!
あなたにぴったりの「とちぎ暮らし」、探しに来ませんか?
【フェア概要】
<日 時>
平成30年10月21日(日)11:00~17:00
<会 場>
東京交通会館12階 カトレアサロンB(有楽町駅前すぐ)
<参加費>
入場無料(入退場自由)
まずはとちぎの情報収集!
栃木県内25市町の担当者が、とっておきの情報とともにお待ちしております。
<その他お役立ち情報ブース>
県内全25市町の担当者がまちの誇りをかけて全力PR!気になるまちを見つけたら、相談ブースに行ってみよう!
栃木に移住しカフェや農業を営むゲストが登場!「食」をテーマに、とちぎで暮らす魅力を語ります。
他県ととことん比較して栃木への移住を決めたゲストが登場!気になる移住の”決め手”をぶっちゃけます!
栃木県のアンテナショップ「とちまるショップ」が出張販売!とちぎのおいしい魅力を体感しよう!
栃木県産とちおとめを使ったスムージーの試飲もあります☆(先着100名様)
会場:東京交通会館12階 カトレアサロンB
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
アクセス:JR・東京メトロ有楽町駅 徒歩1分
東京メトロ銀座駅 徒歩3分
東京メトロ・都営地下鉄日比谷駅 徒歩5分
柏木純一さん(日光市在住)
Cafe&Diningbar 珈茶話店主
栃木県日光市出身。幼少期を日光で過ごし、大学進学のため上京。大学では都市計画を専攻。そこで学んだ知識を活かし、生まれ育った町へ還元できればと卒業後に飲食店である家業を継承。地域団体での活動を通じ、地域に密着した業態を展開。三児の父として子育ても奮闘中。
長嶋絵美さん(宇都宮市在住)
トマト農家
群馬県出身。大学時代を都内で過ごした後、在学中に出会ったご主人の実家がある宇都宮市にJターン。2人の子供を育てながら、夫婦でヨーロッパ系の品種にこだわったトマト栽培に取り組む。とちぎ農業女子プロジェクトの一員としても活躍中。
本田和正さん(足利市在住)
保育士
新潟県出身。都内の大学を卒業後、埼玉県の大宮で障害を持つ子どもたちと接する仕事に関わる。第一子誕生を機に、自然豊かな環境で子育てしたいという思いから、地方への移住を検討。生活環境など様々な地域を検討した中で足利市への移住を決意。
横谷由紀さん(栃木市在住)
飲食店勤務
神奈川県出身。都内の専門学校を卒業後、日光市の旅館等で働くため、栃木県に住まいを移す。結婚を機に一時は都内で生活するも、再度地方で暮らしたいとの思いから家族での移住を検討。様々な地域を比較し、2017年に栃木時に移住。
栃木県移住・定住促進サイト「
ベリーマッチとちぎ
」栃木県 総合政策部 地域振興課
☎ 028-623-2236 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階
Copyright © 2021 Tochigi Prefecture, All Rights Reserved